【初心者の時短家電5選】これから時短家電を購入する前に知っておきたいこと

【初心者の時短家電5選】これから時短家電を購入する前に知っておきたいこと

にゃんとら

家事や育児をしていて時間が全然足りない…。
少しでも家事を楽にしたい…何か便利な家電を教えてほしい

実は時間を生み出すことができる家電があります。

それが「時短家電」です!

・広い部屋に住んでいるので、掃除に時間が掛かっている

・子供が2人以上いるので、洗濯物が多く時間が掛かっている

意外にも時間がかかる掃除や洗濯などの家事の時間は、時短家電を導入することで削減することができます。

私は時短家電を導入したことで、導入する前に比べ1ヶ月で約40時間の時短に成功し、

現在も時短家電で生み出した時間で余裕のある生活を過ごしています。

この記事で分かること
  • 時間を生み出すことができる時短家電の紹介
  • 家事の時間を減らすことができるか
  • 時短家電のメリット・デメリット
目次

【掃除の時短】ロボット掃除機

にゃんとら

掃除する時間を少しでも減らしたい…

そんな夢をかなえてくれる家電が、ロボット掃除機です。

ロボット掃除機は2種類

・「ルンバ」・・・部屋の床のチリやホコリを回収する自動掃除機

・「ブラーバ」・・・部屋の床の床拭き掃除機

✔︎結論

ルンバとブラーバの両方購入が時短としては最適。お試し購入はブラーバがおすすめ!

ブラーバをおすすめする理由

・掃除が楽になる

・腰をかがめる回数が減り、腰の負担が減る

・市販のフローリング用ウェットシートやドライシートが使える

・機械音が無いので、とても静音

・小型のため、ベッドの下や床の隅々まで掃除してくれる

特に購入する前に確認しておきたいデメリットとして

・床に物が多いと掃除できない。ロボット掃除機が入れない隙間は掃除できない。

私の場合は、床拭きに時間が掛かっていたので、お試しで「ブラーバ」を購入しました。

音がすごく小さく、「そこにいたの?」と気づかないぐらいに静音でした。

結果的に時短に繋がり、「購入して良かったなぁ〜」と満足しています

このは

忙しいときに、スイッチ入れて放置しておくだけなので、
とても便利です!

【掃除の時短】ワイヤレス掃除機

目についたほこりを、すぐに掃除したいとき便利なのが、ワイヤレス掃除機です。

✔︎結論

掃除機の電源コードを何度も付け直して掃除している場合は、時短になるのでおすすめ!

ワイヤレス掃除機をおすすめする理由

・コードが引っかからないので、収納する必要がない

・吸引力がコード付き掃除機と変わらない

・掃除するスペースがあまりない場合に最適

電源コードを使わないことによるデメリットとして

フル充電で、40分までのバッテリー稼働とな

私が使っているマキタのコードレス掃除機は、フル充電のフルパワーで使用して20分ぐらいでした。

ロボット掃除機とセットで持っていれば、少しだけ掃除したい時に便利です。

電源コードが無く軽量であるため、場所に関係なく、すぐ持ち運んで掃除できるので、今でも重宝しています。

このは

掃除し忘れた場所に、軽量なので、サッと使えます!

【料理の時短】食器洗い乾燥機

にゃんとら

食べ終わった食器を洗う時間を減らしたい…

食器を洗う時間がなくなる家電が、食器洗い乾燥機です。

✔︎結論

食洗機を使うことにより、1回の食器洗い(平均20分)が掛からなくなるのでおすすめ!

にゃんとら

食器を洗うのに、お金を掛ける必要があるのかなぁ…

と悩まれる方もいると思いますが、

食洗機をおすすめする理由

・手洗いよりも節水になる

・高温で洗うため除菌でき、衛生面で望ましい

・冬などの水が冷たい時期に食器を洗わなくて良い

・乾燥機能により、すぐに食器が乾く

他にも色々なメリットがあります!

購入する前に確認して置きたいデメリットとして、

洗えない食器(銀・アルミ・錫(すず)・銅を含む)がある

食洗機用洗剤や熱の影響を受けやすいという特徴があるため、一部は手洗いする必要があります。

育児をされている場合は、幼児用の食器やエプロンを1日5回(1時間半)ぐらい洗うことがありますので、持っていなければ、とても便利ですので、早めに購入することをおすすめいたします。

現在も食洗機を使っていますが、食器をいっぱいに詰め込んでも、1時間以内に食器洗いが終わリます。

家族が少なければ、朝と昼の食器をまとめて洗ったりすることで節水になります

まだ持っていなければ、時短になりますので、購入することをおすすめいたします。

このは

食洗機を購入することで得られる時間は、1日2回食器洗いした場合、
年間200時間以上の削減!?とても多いですね!

【料理の時短】電気ケトル

にゃんとら

家であったかいものが飲みたい…!

そんなときに、すぐにお湯が沸かせるのが、電気ケトルです。

✔︎結論

1分弱でお湯が沸くので、忙しい朝の時間に最適!

電気ケトルをおすすめする理由

・室内への蒸気、火の消し忘れなどのコンロでお湯を沸かすことのデメリットがない

・必要な量だけお湯が沸かせる

・沸騰温度を調整できる

電気ケトルは内側にフッ素加工を施してあり、汚れ防止機能が付いたものも選ぶと手入れが楽です

購入する前に確認しておきたいデメリットは、

消費電力が高いため、ブレーカーが落ちる可能性がある

他の家電の消費電力を確認しておきましょう。

すぐにお湯が用意できると料理や掃除といった幅広い家事に使えるので、とても便利です。

また、育児をされている場合は、赤ちゃんのミルク作りにおすすめです。

このは

テレワークで、朝のコーヒーやお茶を飲む方におすすめです!

【洗濯の時短】ドラム式自動洗濯機

洗濯物を乾燥させる時間が短くなるのが、ドラム式自動洗濯機です!

✔︎結論

梅雨などの雨が多い・普段から洗濯物が乾きにくい環境の場合、時短になる!

価格が10万円以上と縦型に比べて少々高いですが、全体的な機能面で通常の洗濯機より早く洗濯はおわります。

ドラム式自動洗濯機をおすすめする理由

・乾燥機能により洗濯物が乾きやすくなる

・縦型なので、洗濯物が取り出しやすい

・水道・電気代が年間7千円ぐらい安くなる

購入する前に確認しておきたいデメリットは、

洗濯する衣類により乾燥機だけではしっかりと乾かないことがある

私が使用しているドラム式自動洗濯機は、問題なく普通の洗濯物はしっかり乾いています。

洗濯物が乾かない主な原因

・乾かない洗濯機の上に荷物が置いてある

・乾きにくい衣類の量が多い

・乾燥フィルターの手入れが不十分

ドラム式自動洗濯機の使い方をしっかり理解しておく必要があります。

このは

コスパの面があるので、共働きなどで時間が作れない方には、1台あると時短になります

まとめ

本記事では、これから購入するのに、おすすめの時短家電を5つ紹介しました。

時短家電は少々割高のため、購入するのに戸惑うかもしれませんが、購入後の時短効果は絶大です!

このたび紹介した時短家電を参考に、ベストな商品をぜひ見つけてください。

このは

「自由な時間を少しでも作りたい!」と考えている方は、
ぜひ時短家電を選んでみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次