【3分で分かる】IoT、スマート家電、ガジェット、AI

【3分で分かる】IoT、スマート家電、ガジェット、AI

にゃんとら

IoT?スマート家電?ガジェット?って何?

この記事で分かること
  • IoT、スマート家電、ガジェット、AIの意味と違いが分かる
  • IoT、スマート家電、ガジェット、AIの関係性やメリットが分かる

ここ最近、IT用語をよく耳にするようになったけど、それぞれの違いがよく分からないと思いませんか?

今回は、各IT用語について、聞かれたら簡単に答えられるよう説明いたします。

目次

IoT(アイオーティー)

結論

モノのインターネット

すべてのモノがインターネットにつながることで、個々のモノから情報を取得し、制御する仕組み

Internet of Thingsの略語。

従来インターネットで繋がらなかったエアコン、冷蔵庫、自動車などのモノに、

スマートフォン、タブレットなどのガジェットから繋がることで、

モノの情報を取得し、最適な方法で個々のモノを制御できる仕組みです

スマート家電

結論

スマートフォン・タブレットで遠隔操作できる家電

(具体例)外出先から遠隔操作できるエアコン、食材管理機能がある冷蔵庫、運転終了を通知する洗濯機など

別名で、IoT家電とも呼ばれています。

インターネットに接続されているスマートフォンやタブレットなどの端末に専用アプリをインストールし、

IoT機能を持つ家電と連携することで、遠隔で操作することができるようになります。

メリット(具体例)
  • 暑い日に外出先から遠隔操作し、エアコンを起動して部屋を涼しくする
  • 外出先から冷蔵庫に保管されている食材を確認する
  • 洗濯機の運転終了を通知する
  • ペットの様子を部屋に設置されたカメラで確認する

ガジェット

結論

携帯できる便利な電子機器

(具体例)スマートフォン、タブレット、携帯音楽プレーヤー、ICレコーダーなど

ガジェットという言葉はIT用語として広い意味で使われており、

スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、イヤホン、マウス、キーボード、モバイルバッテリーなど、

便利な小型の電子機器を指すことが多いです。

別の意味では、スマートフォン、ゲーム機などの端末上で動作する

時計、カレンダー、天気予報などのミニアプリケーションを指すことがあるので、聞き分ける必要があります。

AI(エーアイ)

結論

人工知能

人が行う「知的活動」をコンピュータープログラムで実現するもの。

(具体例)Siri、ドコモのしゃべってコンシェル、Googleアシスタント、ルンバ、自動車の自動運転システムなど

Artificial Intelligence(アーティフィシャル・インテリジェンス)の略称。

現在のAIは、人間の頭脳のように様々な用途で使用できるAIではなく、

「言葉を認識する」「絵を描く」「ゲームをする」といった限定的な用途で使用できるAIです。

まだまだ人間にしかできないことが多いため、今後の発展が期待されています。

まとめ

今回は、IoT、スマート家電、ガジェット、AIについて説明いたしました。

まとめ
  • IoT・・・モノのインターネット
  • スマート家電・・・IoT技術を持つ家電
  • ガジェット・・・携帯できる便利な電子機器(小型)
  • AI・・・人工知能。限定的な用途で使用できる。

特に、ガジェットは漠然としている広義な意味を持っているため、少々分かりにくいですね。。。

「目新しい」「面白い」「気が利く」小型の電子機器という理解で良いのかも知れません。

最後まで、記事をお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次